保育園という名のユートピア

保育園はそんなにお金持ちじゃない。
でも、工夫して、プリンのカップを空き箱がわりに絵の具とティッシュと水を入れて、簡単スタンプインクがわりに。半分に切った野菜でハンコを押せば、風情のある絵はがきの出来上がり。子供でも作れちゃう。
保育園は物作りの宝庫。わ〜!ごちそうがいっぱい!
また、普段忘れている四季や季節の行事をふんだんに取り入れていて、五感を刺激してくれる。

保育園は、ほとんどが女性の先生。
子どもの裸みたり、母親みたいな作業やったり、給料が安いから?

保育園には、男の先生が2人いる。
じいじ先生と、20代の若いお兄さん先生。

保育園に実習にきてた保育士学校短大2年の若者男性によると、クラスに男は30人に1人程度とのこと。その子は保育士になりたいって。学校は3学年まであるそう。(一般には全2年の保育士学校の方が多いよう)

保育士の仕事って、意外とハード。
特に2才児クラスあたりとか。
産休育休とって戻ってきてくれる先生もいっぱいいるけど、体調不良や結婚出産で年度途中で結構辞めていく。
どこの園も保育士募集してる。
保育士さんのお給料って、どうなんだろ。
ねぇ、お国さん。

最近は、保育士の正職員、月給20万円台から募集している。

他人の子みる方が
自分の子みるより、荷が重い気がするけど。

保育園幼稚園代、無料にするのと
保育園で働く労働者の賃金上げるのって、どっちが先?




ハローおさおさん

おさおさんのプロフィール情報/ 健康/ 食/ 生きる/ 人と人が2人集まれば異文化交流/ 異年齢交流の喜び・友達は0才〜100歳まで/ 日本語あそび/ 明治〜昭和の歌の研究/ (癒し系画像コーナーあり。PC・スマホ対応。)

0コメント

  • 1000 / 1000